ミニマリスト ミニマリストになるには収納BOXを処分する【物の逃げ場を無くす】 収納BOXや衣装ケースに何が入っているか把握していますか?私は把握しきれません。そして収納BOXを開けるのは年に数回程度。物が多いとさらにめんどくさくて開ける機会は減ってしまいます。収納BOXは本当に必要なのでしょうか。最低限の収納BOXで過ごすメリットについて書いてみました。 2021.09.09 ミニマリスト
ミニマリスト ミニマリストは現金を持ち歩かない?【持たないデメリットはたくさん】 ミニマリストの人は財布がペラペラ、もしくは財布を持っていない人が多いです。それにはしっかりとした理由があるんです。財布がスリムなのは現金をほとんど入れていないから。現金や硬貨を財布に入れない理由はたくさんあるんです。 2021.08.15 ミニマリスト
節約術 コンビニへ行かないだけで自然に節約できる5つの理由【簡単節約術】 とても便利なコンビニ、あなたも毎日のように行ってませんか?節約を考えているひとはぜひ、コンビニへ行かない!という選択肢も考えてみましょう。金額を計算するとどれだけお金を使っていたか一目瞭然です。 2021.07.28 節約術
ミニマリスト ミニマリストはボーナスを何に使う?物を買わない代わりに買う物とは! ミニマリストの人ボーナスなどが出た時に何を買うのでしょうか。スマホを買い替えたり、時計を買ったり、服を買ったり、「物」を買うと当然物で溢れてしまいます。「買う」という行為をしても物が増えない「株」について見ていきましょう。 2021.07.17 ミニマリスト
ミニマリスト ミニマリストはモノを増やさずに、人にプレゼントをあげる人が多い? ミニマリストって物を増やさない代わりに、人にプレゼントなどをあげる人が多いです。それはプレゼントをあげることで自分の幸福度が上がるから。なぜ幸福度が上がって幸せになるのか徹底解説します。 2021.06.30 ミニマリスト
ミニマリスト ミニマリストは銀行口座もミニマル?使い分けるメリットについて解説 ミニマリストは物が少ない分、銀行口座は一般の方よりも多いかもしれません。ですが使い方が明確化されているので無駄な支出が少なくなりオススメの活用法です。 2021.06.22 ミニマリスト
ミニマリスト 「金持ちのミニマリスト」と「貧乏なミニマリスト」の違いってなに? ミニマリストという言葉を聞くと「貧乏くさい」というイメージを持たれる方が多いかもしれません。しかし、ミニマリズムの本質を掴むと貧乏にはなれません。 2021.06.14 ミニマリスト
ミニマリスト ミニマリストと断捨離って同じ?【本質は2種類とも似たようなもの】 断捨離とミニマリズムという考え方について触れてみました。いきつくところは2つとも同じで、大切な物を残して不必要な物を処分する。上手にミニマリズムを使って時間を有意義に使用したいですね。 2021.06.10 ミニマリスト
ミニマリスト ミニマリスト愛用の財布「アブラサス」を2年使ってみた感想について ミニマリストが愛用している「アブラサス」の財布、2年以上使用して感じたメリットとデメリットについて。小さくて薄い財布。ほかの人から見たら、小銭入れだと思われるレベルの大きさです。 2021.05.25 ミニマリスト
ミニマリスト 【ミニマリストはきれい好き?】ホテルや旅館の部屋をマネする理由! ミニマリストの人の部屋を見ると、ホテルや旅館の部屋に似ていることに気づきました。共通点としては物が少なく常に綺麗になっている。ホテルのように物が少ないと思考が他に奪われず時間の浪費も防ぐことができます。 2021.05.16 ミニマリスト